
「twitter」からここ2日間にわたって、「アカウントセキュリティに関するお知らせ」というメールが届くユーザーが増えています。 しかし、突然届いたパスワードに関するメールであったり、複数のtwitterアカウントを使っているのに届くアカウントと届かないアカウントがあったりして、なりすましメールなのではないか、どうして届かないアカウントもあるのか、などを疑問・不審に思う利用者もいるようです。 このメールについて紹介します。 1. 「アカウントセキュリティに関するお知らせ」メール. 2. 実際にtwitterが送信しているメール. 3. 対策:パスワードを変更する. 4. どうして届かないアカウントがあるの?. ログイン認証または2段階認証(2fa)をオンにして、ワンタイムパスワード(otp)を携帯電話に送信することで、アカウントのセキュリティがさらに強化されます。 こちら で詳細をご確認いただけます。 パスワードリセットの確認とは、パスワードを忘れた際、パスワードリセット用のリンクを送信するために利用者のメールアドレスまたは電話番号、あるいはその両方のご入力をお願いすることを意味しております。 危険な疑いがあるリンクや不明なリンクはクリックしないでください。 twitter上で疑わしいリンクが届いた場合 、たとえ知り合いから送られたものであってもクリックしないでください。.

当店ではセキュリティーに関するお問い合わせやご相談を受け付けしています。 今回はtwitter を利用されているお客様が、不審なメールを受け取ったので相談したいというお客様の記録です。 twitter からと言う見慣れない (初めての)メールを受け取りました。 これは偽メールなどの類なのか、本当のメールで対処が必要なのか、見極めをしてほしいというのがご相談の内容でした。 まずはその問題のメールを拝見することにしました。 ご利用のアカウント(@ )に不審なログイン操作がありました。 確認してください。 *場所はログイン時のipアドレスに基づいて推定されています。 安全のため、本人確認のための質問に回答して、ログインがあなたによる操作であることを確認してください。. 既に第三者によってx(旧twitter)アカウントが乗っ取られてしまい、ログインできなくなった場合は、サポートにアカウント情報(ユーザー名、メールアドレス、最終ログイン日、アカウント作成時の確認方法)を知らせることで、アカウントの復旧に. 下記の記事にあるように、ツイッターは今年1月だけで2億件、去年の秋からだと合計6億件の情報漏洩を起こしてますので、アカウントが乗っ取られてしまった可能性はありますね。 それとご存じのように、マスク氏が従業員を半分以下にしてしまったので、事務がガタガタなんだと思いますが、パスワードを忘れた場合のコードが送られてこないのは、メールアドレスも変更されてしまったからではないでしょうか。 ログインできないとアカウント閉鎖もできないのがツイッターの仕様なので、何度か「パスワードを忘れた」を送ってみて何も返って来ないなら、あきらめるしかないように思います。. X で不審なログインのお知らせを確認する 不審なログインのお知らせ (アラート) を活用しましょう! x が認識していないデバイスやウェブブラウザから第三者がログインを試みた際に、メールまたはアプリ通知でアラートを受信します。.

下記の記事にあるように、ツイッターは今年1月だけで2億件、去年の秋からだと合計6億件の情報漏洩を起こしてますので、アカウントが乗っ取られてしまった可能性はありますね。 それとご存じのように、マスク氏が従業員を半分以下にしてしまったので、事務がガタガタなんだと思いますが、パスワードを忘れた場合のコードが送られてこないのは、メールアドレスも変更されてしまったからではないでしょうか。 ログインできないとアカウント閉鎖もできないのがツイッターの仕様なので、何度か「パスワードを忘れた」を送ってみて何も返って来ないなら、あきらめるしかないように思います。. X で不審なログインのお知らせを確認する 不審なログインのお知らせ (アラート) を活用しましょう! x が認識していないデバイスやウェブブラウザから第三者がログインを試みた際に、メールまたはアプリ通知でアラートを受信します。. パスワードを変更した後も、ご利用のアカウントで異常な動作や身に覚えのないツイートが続く場合は、パソコンのウイルススキャンを実行します。 どのような サードパーティー サイトにもユーザー名、メールアドレス、パスワードを教えないでおくことをお勧めします。 特に、フォロワーを急増できるとうたうサイトには注意が必要です。 セキュリティ上の理由から、ご利用の twitter アカウントに連携されていたアプリをすべて削除しました。 アプリの連携は定期的に確認し、 [アプリ連携] タブに心当たりのない サードパーティー アプリケーションがあれば、アクセスを取り消してください。 アカウントがの乗っ取りに関する情報は、ヘルプセンターにもありますので、ぜひご覧ください。 よろしくお願いいたします。. リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は. マイクロソフト セキュリティチーム on twitter: "マイクロソフトを装った詐欺メールが出回っていますので、ご注意ください。 該当のメールを受信した場合は開かず、削除をお願いします。 t.co jfttnkiasb" マイクロソフトのセキュリティチームの公式アカウントです。 セキュリティ情報の公開や変更のお知らせをはじめ、さまざまなセキュリティに関するお知らせをお届けします。 you can add location information to your tweets, such as your city or precise location, from the web and via third party applications. 公式twitterを装った迷惑メールが届いた場合、対処方法は次の3つです。 順番に見ていきましょう。 突然twitterからメールが届いた場合、送信元をチェックしてみてください。 twitterからのメールは、すべて@twitter または@e.twitter ドメインが使用されています。 迷惑メールか判断に迷う時は送信元をチェックし、ログインもブラウザ検索から行えば安心です。 迷惑メールに記載されているurlをクリックしてしまった場合、そのままサイトを閉じれば情報は漏れません。 urlや表示されている日本語に違和感があるなど、よく見れば偽サイトとわかります。 ここでアカウントidとパスワードを入力してしまうと、詐欺の被害に遭ってしまう危険性が高まるので注意してください。.